忍者ブログ
 観覧車のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮城県 仙台ハイランド遊園地 観覧車



 宮城県仙台市青葉区にある「仙台ハイランド遊園地」に行ってきました。
 
 今年の6月に閉園が決まった「仙台ハイランド遊園地」。カウントダウンが近づいているので、東北最大のレジャー施設と謳われた最後の雄姿を目に焼き付けに行きました。
 
 経営している株式会社青葉ゴルフは、経営難に陥り平成13年に仙台地裁に民事再生手続きを申請している。平成23年に東日本大震災、平成26年には仙台ハイランドレースウェイの営業終了し、「仙台ハイランド遊園地」もいずれは、と言われてきました。

 周りを山に囲まれた「仙台ハイランド遊園地」。隣にはゴルフ場があります。

 6つのエリアに分かれている「仙台ハイランド遊園地」。現在はレジャープールのあるアクアゾーンが賑わいを見せていますが、他にもコースターエリア、ゴーカートエリア、アトラクションエリア、バンジーエリア、ショップ&フードエリアがあります。

 お目当ての観覧車ですが遊園地の正面の駐車場からも見えるように、バンジー台と同じバンジーエリアにシンボルのように立っています。

 「仙台ハイランド遊園地」は日本で唯一、3種類のバンジーが楽しめる場所としても知られています。ちなみの3種類は縦バンジー、横バンジー、逆バンジーとあります。

 観覧車は料金300円。チケット売り場や売店でのりもの券を購入。

 ゴンドラ数は16基。色はシルバーに赤、黄、青、緑のライン。定員は4名。

 ギア駆動式なので少し音があり、揺れます。しかし、ゴンドラから見える景色はゴルフ場はもちろんの事、周りの山々が見えて気分がいいです。地元で有名な通称「ゴリラ山」も見えます。

 高さは約36メートル。1周所要時間は約7分。

 また、バンジーに挑戦する人と目線が同じになるので、挑戦者の飛び込むまでの様子が近くで観れてたのしいです。

 閉園が決まっていることもあるのか、観覧車は塗装などが剥げたままになっている。寂しいけど終わりを感じさせる。

 「仙台ハイランド遊園地」には、かつて大観覧車アポロがあった。高さが107メートル、ゴンドラ数64基、1周所要時間約17分の当時、世界一を誇った。

 残念ながらアポロは平成14年に営業を終了している。ベトナムに移設されるような話になったと記憶しているが、現在はどうなっているのか?

 「仙台ハイランド遊園地」の駐車場やバンジーエリアに、大きなコンクリートの塊がいくつも点在しているが、実はこれはアポロの土台だったところ。

 アポロの大きさが窺える貴重な遺跡となっています。(笑)

 「仙台ハイランド遊園地」には他にも、ハリケーンコースターや、モンスター、ツインドラゴンなどがあり、まだ魅力がいっぱいあるのにもったいないと思うのが正直なところ。

 でも、遠くに廃墟となっている仙台ハイランドレースウェイが見えて、閉園してしまう実感が湧いてきます。

 ありがとう「仙台ハイランド遊園地」!!

拍手[1回]

PR

小倉駅 観覧車巡りの最寄駅011



 観覧車のある「チャチャタウン小倉」に行くには、JR小倉駅で下車するといいでしょう。

 九州の玄関口の駅として、各路線のターミナル駅として親しまれる小倉駅。

 大きな特徴としては北九州高速鉄道(北九州モノレール)が駅ビルからSF映画の世界のように飛び出す光景が見れることだろう。

 モノレールの他にもたくさんの路線が乗り入れていて、JR山陽新幹線、九州新幹線や、日豊本線、日田彦山線、鹿児島本線、山陽本線などがある。

 駅ビルには「アミュプラザ小倉」「小倉エキナカひまわりプラザ」「ステーションホテル小倉」などが営業している。

 小倉駅の新幹線口を出ると、ご当地出身の漫画家松本零士さんにちなみ、また松本零士さんが名誉館長を務める「北九州市漫画ミュージアム」が近いことから松本零士作品の「銀河鉄道999」の鉄郎とメーテル、「キャプテンハーロック」のハーロックの銅像がある。

 一方、小倉城口から出ると全国3大祇園のひとつでもある小倉祇園太鼓の銅像がある。

 「チャチャタウン小倉」には西鉄バスを利用して「砂津」に向かうバスに乗ると便利であるが、北九州モノレールがあまりに素敵で予定変更でモノレールの乗りました(笑)

 「小倉駅」から「旦過」で降りて、「旦過市場」に向かいました。

 この「旦過市場」で名物になっているのは「大學堂」にある大學丼!!

 大學丼は200円。どんぶりに白いごはんが盛ってあるだけですが、実は「旦過市場」のお店を回って、ご飯の上に乗せる自分好みの具を探すことが出来るのです。

 オリジナルどんぶりを作ろうと頑張ったのですが、意外と初心者には難しい。

 お刺身とひよこ豆と天ぷらを乗せたどんぶりが出来た。(汗)もう少し見栄えのいいどんぶりを作りたかったのに。また次回チャレンジしようと思います。

 「旦過市場」をぐるぐる回っていると出口が分からなくなりました。(笑)

 でも「大學堂」で将棋を打っている地元の人たちに道を教えてもらいました。お陰様で無事に抜け出せました。(笑)ありがとうございます。

 さて、「チャチャタウン小倉」に向かいます。

 北九州モノレールの駅をひとつ戻って「平和通駅」で降りて、鍛治町の夜の街を通り抜けます。昼間に歩くと静かなものです。しばらくすると「鍛治町観音堂」があり、千手観音像が祀られています。寛文3年の頃に建てられたようです。地蔵盆祭も行われるみたいです。

 さらに歩くと「史跡森鴎外旧居」があります。入館無料です。

 「舞姫」などで知れれる森鴎外ですが、小説家としての顔しか知りませんでしたが、実は日清戦争、日露戦争にも出征した陸軍軍医だったそうです。

 この小倉には1年半ぐらいいたそうです。

 浅香通りにぶつかったら、左に曲がり国道199号線のある鍛治町2丁目の交差点を右に曲がり、、チョコレートのような「新小倉ビル本館」を過ぎるころから「チャチャタウン小倉」の観覧車が見えてきます。

 「チャチャタウン小倉」の斜め向かい辺りに「日蓮宗大法山真浄寺」があって、ここには大仏があるそうです。

 「チャチャタウン小倉」はかつて路面電車の西鉄北九州線の砂津車庫があった場所。

 もしも、路面電車が現在もこの辺りを運行していて、「チャチャタウン小倉」の観覧車の前を通過する場面に遭遇したと妄想してみました。

 妄想したままカメラを構えてパシャ!

 素敵な1枚が出来上がりました。

拍手[0回]

福岡県 チャチャタウン小倉 観覧車



 福岡県北九州市小倉北区にある「チャチャタウン小倉」に行ってきました。

 山陽新幹線で九州の玄関口であるJR小倉駅に向かう時に、車窓から観覧車が見えるので「チャチャタウン小倉」イコール九州という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 「チャチャタウン小倉」は平成12年にオープンした複合商業施設。イベントや割引を積極的に行って各フロアは賑わいを見せている。

 お目当ての観覧車は「チャチャタウン小倉」の3Fにあります。

 3Fには観覧車の他にも、映画館の「シネプレックス10小倉」や、総合アミューズメント施設「楽市楽座砂津店」があり、「チャチャタウンがオススメするお得なオススメデートコース」となっている。

 テーマは「2人の距離0m 観覧車0円」

 「シネプレックス10小倉」の映画の半券提示(当日券のみ)で観覧車が無料になったり、「楽市楽座砂津店」でクレーンゲームやメダルゲームでサービスが受けられたりする。

 また、観覧車の半券でも映画が200円割引、「楽市楽座砂津店」でのクレーンゲームやメダルゲームのサービスが受けられる。

 「チャチャタウン小倉」では、このような半券割引サービスが様々な形で行われていて、観覧車の半券ではミスタードーナツやカメラのキタムラなどでもサービスが受けられるのでお得なチャチャタウンを体験してみて下さい。
 「チャチャタウン小倉」の3Fにある観覧車乗り場前には、喫煙所や自動販売機、汽車の遊具(無料)、ベンチなどがある休憩スペースがあります。

 かつての九州地方にもたくさんあった百貨店の屋上遊園地を彷彿とさせます。

 観覧車は料金300円。券売機で利用券を購入。前記の半券割引の他にもさまざまな特典が券売機には書いてあり、平日限定2周乗車や西鉄ファミリーカード提示で1ゴンドラ無料などとお得度がかなり高いです。

 観覧車乗り場では、お客様がお持ちのカメラやスマートフォンなどで撮影希望者の限り、記念撮影サービスを行っていました。

 ゴンドラ数は36基。シースルー透明ゴンドラ2基、車いす対応可。色は赤。シースルーは銀でしたが、現在は1基調整中となってました。シースルーは九州地区ではここが初導入した。

 送風機やシートヒーティングも各ゴンドラに完備。

 ゴンドラに乗り込むと、窓には望遠案内シールが貼ってあり、何が見えるのかが分かります。

 国道199号線を挟んで「チャチャタウン小倉」の向かい側に「西鉄砂津バスセンター」があり、たくさんのバスが並んでいるのが見えますが、バスの屋根の上に数字が書かれているのが目に入ります。バスの屋根に数字が書かれているとこの日、初めて知りました。(笑)

 また、九州電力北九州支店の大きなビルが砂津川を挟んで目の前に見えるのですが、ビルの窓ガラスに観覧車が映って見えます。

 高さは60メートル。1周所要時間は約12分。定員は4名。夜は22時まで営業して観覧車はライトアップされ、50通り以上のイルミネーションが楽しめる。

 「第28回わっしょい百万夏まつり」の期間中だった8月2日には「観覧車無料デー」がありました。
 
 半券割引目当てでもいいので(笑)九州の玄関口の観覧車にぜひどうぞ。

 

 
 

 

拍手[2回]

海ノ中道駅 観覧車巡りの最寄駅010



 大観覧車スカイファンタジーのある「国営海の中道海浜公園」に行くには、JR香椎線に乗り「海ノ中道駅」で下車するといいでしょう。

 JR香椎線は全16駅で普通列車のみ。起点駅の「西戸崎駅」にも、終点駅の「宇美駅」にも、その後に繋がる路線がないというJR全線でも珍しい路線でもある。

 その起点駅「西戸崎駅」の次の駅が、この「海ノ中道駅」である。

 「国営海の中道海浜公園」の入場口のひとつ「海ノ中道駅口」が駅にはあり、ここで入園券を購入できる。

 ログハウス調の駅舎は無人駅であるが、「国営海の中道海浜公園」の入場口スタッフが、ベビーカーの貸し出しや荷物のお預かりなどの対応をしてくれる。

 この駅の名物は駅長が「九太郎」というヤギが務めていること。

 入場口スタッフにヤギの駅長のことを尋ねると、春と秋に駅長の「九太郎」が登場するのだと教えてくれました。

 駅長の辞令が下りた時に、パンの認定書をモグモグ食べていた「九太郎」。お仕事は主にお客様のお出迎え。近頃では妹のヤギにも辞令が下りて「海ノ中道駅」で勤務することがあるとか。

 普段は園内の「動物の森」でのんびり過ごしているそうです。

 「海ノ中道駅口」の入場口をくぐると、サイクルリングセンターがあって、自転車で園内を移動できるようになっています。

 パークトレインもあるので広い園内も安心です。

 「国営海の中道海浜公園」は広い園内を利用したスポーツイベント(特にマラソン)が盛んに開催されていて「はるかぜマラソン」「リレーマラソン」「スイーツマラソン」などがあるので、気になる方はチェックを。

 また、たまに野外コンサートが開催されます。

 この公園は何でもアリ感がありますね(笑)

 「日本の名車歴史館」っていうのもあります。

 駅で日焼けした学生のグループを多く見かけましたが「海の中道サンシャインプール」も営業しています。さらにイルカのショーが人気の「水族館マリンワールド海の中道」も近くにあるので、夏休みの思い出に「国営海の中道海浜公園」はいかがでしょうか。

 そして、大観覧車スカイファンタジーのゴンドラに乗り、もう見納めとなる上空からの景色を楽しんで下さい。

拍手[0回]

福岡県 国営海の中道海浜公園 大観覧車スカイファンタジー



 福岡県福岡市東区にある「国営海の中道海浜公園」に行ってきました。「うみなか」と地元で呼ばれている国営公園です。

 この公園はテーマ別に7つのエリア(花のエリア、芝生のエリア、自然体験のエリア、遊びのエリア、リゾートエリア、博多湾エリア、玄海灘エリア)に分かれていて、様々なニーズに対応できる巨大リゾート地である。

 戦前は飛行場があった場所で、敗戦後には進駐軍に接収された。やがて「ブレディ・エア・ベース」「キャンプ・ハカタ」などの軍事基地となり、昭和25年の朝鮮戦争の時には重要な補給基地としての役割を果たした。

 日本に返還されたのは昭和47年。その後は国営公園として生まれ変わるのである。

 オープンは昭和56年になる。

 やがて観覧車も登場して、現在は2代目でその名も大観覧車スカイファンタジー!

 今回はその大観覧車スカイファンタジーがお目当て。

 大観覧車スカイファンタジーは「国営海の中道海浜公園」の7つのエリアのひとつである遊びのエリアにあるワンダーワールドにあります。

 園内はパークトレインが運行しているので、利用して「ワンダーワールド前」で降りるといいでしょう。

 ワンダーワールドには大観覧車スカイファンタジーの他にもゴーカートや迷路、遊具、定置式の乗り物などがあります。

 ローラーすべり台の周辺にある海の生き物たちの遊具がとても微笑ましくて良かったです。遊具でフジツボやウツボが登場します。フジツボですよ!(笑)

 さて、大観覧車スカイファンタジーですが、料金は500円。のりもの券売り場でのりもの券を購入。ゴンドラ数24基。乗車人数は6人乗り。色は赤、橙、黄緑、黄の4色。車椅子対応ゴンドラあり。ライトアップもします。

 高さは62.5メートル。乗車すると広い園内はもちろん玄界灘や福岡ヤフオク!ドームなどが見られます。特に玄界灘に浮かぶ島々がよく見られます。

 1周所要時間は約12分。

 ゴンドラを降りるとスタッフの方から説明を受けて大観覧車スカイファンタジーの半額券を手渡された。

 そこには有効期限27年8月31日のスタンプが押してある。

 実は「国営海の中道海浜公園」の大観覧車スカイファンタジーは8月31日に営業を終了して解体することが決まっている。

 現在は「ありがとう大観覧車」として観覧車の乗車を広告などで呼びかけている。

 大観覧車スカイファンタジーはゴンドラから「花の地上絵」を見て楽しむのが名物となっていた。季節の花々で様々な地上絵が楽しめた。冬には「クリスマスキャンドルナイト」が行われて大観覧車スカイファンタジーもライトアップして、クリスマスキャンドルの地上絵と打ち上げ花火が上がって、1ゴンドラ1000円という割引も行っていた。また、「くまのプーさん」のぬいぐるみが乗っているゴンドラも数台存在していた。

 現在は地上絵のある場所には花は植えられておらず、中止中の乗り物や遊具もちらほらあるワンダーワールド。

 思い出がある方も多い「うみなかの観覧車」。

 機会があったらぜひ、大観覧車スカイファンタジーへどうぞ。

 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
キウイロール
性別:
非公開
自己紹介:
観覧車巡りをしています。
P R
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]