福岡県 チャチャタウン小倉 観覧車
福岡県北九州市小倉北区にある「チャチャタウン小倉」に行ってきました。
山陽新幹線で九州の玄関口であるJR小倉駅に向かう時に、車窓から観覧車が見えるので「チャチャタウン小倉」イコール九州という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「チャチャタウン小倉」は平成12年にオープンした複合商業施設。イベントや割引を積極的に行って各フロアは賑わいを見せている。
お目当ての観覧車は「チャチャタウン小倉」の3Fにあります。
3Fには観覧車の他にも、映画館の「シネプレックス10小倉」や、総合アミューズメント施設「楽市楽座砂津店」があり、「チャチャタウンがオススメするお得なオススメデートコース」となっている。
テーマは「2人の距離0m 観覧車0円」
「シネプレックス10小倉」の映画の半券提示(当日券のみ)で観覧車が無料になったり、「楽市楽座砂津店」でクレーンゲームやメダルゲームでサービスが受けられたりする。
また、観覧車の半券でも映画が200円割引、「楽市楽座砂津店」でのクレーンゲームやメダルゲームのサービスが受けられる。
「チャチャタウン小倉」では、このような半券割引サービスが様々な形で行われていて、観覧車の半券ではミスタードーナツやカメラのキタムラなどでもサービスが受けられるのでお得なチャチャタウンを体験してみて下さい。
「チャチャタウン小倉」の3Fにある観覧車乗り場前には、喫煙所や自動販売機、汽車の遊具(無料)、ベンチなどがある休憩スペースがあります。
かつての九州地方にもたくさんあった百貨店の屋上遊園地を彷彿とさせます。
観覧車は料金300円。券売機で利用券を購入。前記の半券割引の他にもさまざまな特典が券売機には書いてあり、平日限定2周乗車や西鉄ファミリーカード提示で1ゴンドラ無料などとお得度がかなり高いです。
観覧車乗り場では、お客様がお持ちのカメラやスマートフォンなどで撮影希望者の限り、記念撮影サービスを行っていました。
ゴンドラ数は36基。シースルー透明ゴンドラ2基、車いす対応可。色は赤。シースルーは銀でしたが、現在は1基調整中となってました。シースルーは九州地区ではここが初導入した。
送風機やシートヒーティングも各ゴンドラに完備。
ゴンドラに乗り込むと、窓には望遠案内シールが貼ってあり、何が見えるのかが分かります。
国道199号線を挟んで「チャチャタウン小倉」の向かい側に「西鉄砂津バスセンター」があり、たくさんのバスが並んでいるのが見えますが、バスの屋根の上に数字が書かれているのが目に入ります。バスの屋根に数字が書かれているとこの日、初めて知りました。(笑)
また、九州電力北九州支店の大きなビルが砂津川を挟んで目の前に見えるのですが、ビルの窓ガラスに観覧車が映って見えます。
高さは60メートル。1周所要時間は約12分。定員は4名。夜は22時まで営業して観覧車はライトアップされ、50通り以上のイルミネーションが楽しめる。
「第28回わっしょい百万夏まつり」の期間中だった8月2日には「観覧車無料デー」がありました。
半券割引目当てでもいいので(笑)九州の玄関口の観覧車にぜひどうぞ。
[2回]
PR