愛知県 刈谷ハイウェイオアシス 観覧車
愛知県西三河地方のある「刈谷ハイウェイオアシス」に行ってきました。
「刈谷ハイウェイオアシス」は伊勢湾岸自動車道の豊明ICと豐田南ICの間に位置するパーキングエリアでもあります。
”刈谷モデル”というフレーズをメディア等で耳にしたことがありませんか?
近年、施設の入場者数の多さがあちこちで話題となっています。
高速道の利用客のみならず、一般道からもアクセスできるので地元住民をはじめ多くの利用客で賑わいを見せてます。
「刈谷ハイウェイオアシス」に到着したら、まず、トイレに行きましょう(笑)
その名も「デラックストイレ」!!
男性用トイレと女性用トイレでは内容が異なりますが、「お・も・て・な・し」の神髄のようなトイレです。思わずうなってしまいます。
ちょっとスッキリとしたところで(笑)「刈谷ハイウェイオアシス」のランドマークである観覧車に乗ってきました。
券売所があり、一般おひとり様600円。セット券もあって3名セット1500円、4名セットが2000円で、お得になってます。
券売所ではベビーカーを観覧車に乗る場合は一時、預けられるので親子連れの方には便利です。
ゴンドラ数は36基。スタンダードな赤いゴンドラと全体が透明なシースルーゴンドラの2種類あります。また、赤いゴンドラには赤にちなんで「すいか型」「いちご型」「ハート型」とゴンドラの絵柄が違い、さらにキャラクターぬいぐるみがシートに腰かけているゴンドラもあります。
今回は幸運にも!?アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんのキャラクターぬいぐるみと一緒に空中散歩できるゴンドラに乗車しました。
定員は4名。クーラーやシートヒーター完備、音声案内、なぞなぞまでありました。
なぞなぞは3問あり、ちょうどいい脳トレになります。回答は出口に掲示してあります。
景色は伊勢湾岸自動車道を西に目で追うと名港トリトンが見えました。夜はライトアップした姿が見られることでしょう。
高さは60メートル、1周所要時間は約12分。夜間はイルミネーションあり。
小学生以下のお子様限定イベントも行われていました。
「刈谷ハイウェイオアシス」は観覧車の他にも「えびせんべいの里」「天然温泉かきつばた」「おあしすファーム」など魅力ある施設がたくさんあります。
ちなみに「えびせんべいの里」でえびせんを大量購入して帰りました(笑)
”刈谷モデル”あなどれません!
[0回]
PR