忍者ブログ
 観覧車のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知県 日本モンキーパーク 大観覧車



 愛知県は尾張地方犬山市にある「日本モンキーパーク」に行ってきました。

 昭和35年の開園当時は「犬山ラインパーク」という名称であったが、昭和55年に現在の「日本モンキーパーク」となる。隣接する「日本モンキーセンター」も有名で世界中の様々なサルを観ることができる。

 今年は申年ということもあり今年の元旦から1月11日まで申年の方は入場無料という太っ腹なイベントを行っていました。また、現在も「サル年限定!親子遠足プラン」というイベントを継続開催しています。

 入場口のひとつ南ゲートの前には池があります。

 池に住む鯉のエサも自販機で売っています。

 池の中にはカメもいました。探せばサルも泳いでいるかもしれません。

 そんなわけないか。(汗)

 「日本モンキーパーク」といえば岡本太郎製作の「若い太陽の塔」が有名である。

 「若い太陽の塔」あの昭和45年の大阪府吹田市千里丘陵で開催された「日本万国博覧会」の「太陽の塔」の前に岡本太郎氏が製作したもので、「日本モンキーパーク」のシンボルとして親しまれています。一度は老朽化で平成15年に閉鎖されたものの、寄付金により修復されて、再び一般公開にこぎつけるた。

 「若い太陽の塔」の掲示板には、「ひろびろとした丘の上に”若い太陽”が生まれる 日に日に新しく生まれ変わる我々の生命の象徴 金色に輝く顔はおおらかにバイタリティを放射する 赤青緑の粧いは濃い青春の彩りである 岡本太郎」とある。

 「バイタリティの放射」なんて言葉にグッときてしまいます!

 運動不足の方は、展望台の丘までぜひどうぞ!(笑)

 さて、お目当ての大観覧車です。

 券売機でのりもの券を購入。料金は400円。のりほうだい券利用可。大観覧車のゴンドラ数は36基。色は赤。ベビーカー置き場もあります。

 こちらのスタッフの方はしっかりと指差し呼称でゴンドラのドアのロックを確認しています。当たり前のようですが大きな声を出して確認できている遊園地がどれだけあることか。

 最近、ゴンドラのドアのロックの閉め忘れ事故が多いので安心感があります。

 ゴンドラは6人乗りです。何基かにはクマのぷーさんのぬいぐるみが置いてあります。乗り込むとすぐに自動販売機の裏側が見えて、偶然にも観覧車のイラストが見えます。観覧車から観覧車を見つけたとひとり心の中で呟いてみたら、誰かに見られた気がしました。

 視線に気づいて外を見ると大観覧車の隣のアトラクション、モンピーのふわふわハングライダーの中央部でほうきに乗っている魔女の人形がこちらを向いて微笑んでいるのが見えました。

 魔女に微笑みを受けてなんだか上機嫌でゴンドラからの景色を眺めます。

 木曽川が見えました。その向こうは岐阜県です。「若い太陽の塔」のはるか向こうに名古屋の高層ビル群も見えます。また、犬山城をはじめ、いくつかお城が見えるそうです。

 高さは約55メートル。一周所要時間は約12分。

 現在、「日本モンキーパーク」では「モンパのおもいで大募集!」ということで、「日本モンキーパーク」で撮った思い出の写真を送ると今年の夏にリニューアルオープンする「水の楽園モンプル」のプレオープンイベントにご招待するそうです。

 ちなみに「水の楽園モンプル」は7月9日オープンです。

 帰りは名物の「くまさんのカステラ」を買って帰りました。一口カステラなので南ゲートにたどり着く前になくなってしまいました!(笑)

 



拍手[2回]

PR

愛知県 東山動植物園 大観覧車



 愛知県名古屋市千種区にある「東山動植物園」に行ってきました。

 かつては、戦後生き延びたゾウの「ゾウ列車」、大人気の「ゴリラショウ」、2匹のコアラの初来日などで有名な「東山動植物園」。現在はイケメン過ぎるゴリラとして写真集まで発売されたシャバーニや、あの佐野研二郎氏のデザインマークで何かと話題の尽きない。

 昭和12年に現在の千種区に移転して「東山動物園」として開園したが、起源は明治23年と言われているから、かなりの歴史を持つ動物園である。

 お目当ての大観覧車は。正門をくぐってすぐの北園にある遊園地を目指す。

 もしも、お時間があるようなら遊園地の手前にある「スカイビュートレイン」に乗って、ぜひ園内を1周することをお勧めします。

 「スカイビュートレイン」はモノレールで、広い園内をスムーズに移動できるように、動物園から植物園に向かいます。また、往復するのでそのまま乗車して動物園に戻ることもできます。
 
 実は植物園から動物園に戻る帰路に遊園地の大観覧車が木々の間からチラリと見えるのが、とても感動的なんです。(笑)

 大袈裟かな。(涙)

 その景色を見てから遊園地に向かうと、足取りが違ってきます。

 さて、大観覧車ですが、遊園地の一番高い所にあります。しかし、「東山動植物園」は坂道の途中からスロープが整備されています。

 スロープと言えば、ここには「スロープシューター」という乗り物があり、「名古屋市認定地域建造物資産第17号」に認定され、平成23年10月には50周年記念イベントも行われました。大観覧車に向かう坂の途中にあるので興味のある方は、ぜひどうぞ。

 レトロでスリルな乗り物です。時折、フクロテナガザルの奇声が聞こえてくる中、坂道を登りきると大観覧車です。

 大観覧車は料金220円。きっぷうりばでのりもの券2枚購入。ベビーカー置き場もあります。

 ゴンドラ数は20基で、動物の絵柄のアニマルゴンドラで、緑のコアラ、桃のゾウ、青のペンギン、黄のカバ、赤のソンゴクウと種類があります。

 バレンタインやホワイトデーなどには、イベント料金で割引サービスも行われています。

 ゴンドラ内にはうちわが備え付けれれていて、動物園の案内も掲示されています。

 ゴンドラからの景色は、園内の「スカイビュートレイン」「東山スカイタワー」が勿論、見えるのですが名古屋ドームや、名古屋駅JRセントラルタワーズも見えます。

 そして、もうひとつ「あの茶色の円柱形の塔はなんだ?」と気づかれる方が多いと聞きます。

 「東山動植物園」の近くにそびえる塔の正体は「名古屋高速道路公社東山換気所」。

 近くの「東山トンネル」の排気、送気を行う換気塔とのこと。

 大観覧車の高さは39メートル。一周所要時間は約7分。ギアで駆動するタイプの観覧車。

 大観覧車の脇に、記念メダル販売所がある。

 実は観覧車の描かれた記念メダルが手に入ると思っていたところ、現在は販売していないときっぷうりばのスタッフの方に言われました。

 ちょっと残念。

 「東山動植物園」はまだまだ、あちこちで改装工事が行われて、これからも新しくなっていくようです。

 10月3日から「第65回東山動植物園秋まつり」の期間となり、遊園地の乗り物パスポートが販売されるそうです。

 もうすぐ紅葉の時期になります。観覧車にとっては一番、いい時期でもあります。

拍手[1回]

愛知県 刈谷ハイウェイオアシス 観覧車



 愛知県西三河地方のある「刈谷ハイウェイオアシス」に行ってきました。

 「刈谷ハイウェイオアシス」は伊勢湾岸自動車道の豊明ICと豐田南ICの間に位置するパーキングエリアでもあります。

 ”刈谷モデル”というフレーズをメディア等で耳にしたことがありませんか?

 近年、施設の入場者数の多さがあちこちで話題となっています。

 高速道の利用客のみならず、一般道からもアクセスできるので地元住民をはじめ多くの利用客で賑わいを見せてます。

 「刈谷ハイウェイオアシス」に到着したら、まず、トイレに行きましょう(笑)

 その名も「デラックストイレ」!!

 男性用トイレと女性用トイレでは内容が異なりますが、「お・も・て・な・し」の神髄のようなトイレです。思わずうなってしまいます。

 ちょっとスッキリとしたところで(笑)「刈谷ハイウェイオアシス」のランドマークである観覧車に乗ってきました。

 券売所があり、一般おひとり様600円。セット券もあって3名セット1500円、4名セットが2000円で、お得になってます。

 券売所ではベビーカーを観覧車に乗る場合は一時、預けられるので親子連れの方には便利です。

 ゴンドラ数は36基。スタンダードな赤いゴンドラと全体が透明なシースルーゴンドラの2種類あります。また、赤いゴンドラには赤にちなんで「すいか型」「いちご型」「ハート型」とゴンドラの絵柄が違い、さらにキャラクターぬいぐるみがシートに腰かけているゴンドラもあります。

 今回は幸運にも!?アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんのキャラクターぬいぐるみと一緒に空中散歩できるゴンドラに乗車しました。

 定員は4名。クーラーやシートヒーター完備、音声案内、なぞなぞまでありました。

 なぞなぞは3問あり、ちょうどいい脳トレになります。回答は出口に掲示してあります。

 景色は伊勢湾岸自動車道を西に目で追うと名港トリトンが見えました。夜はライトアップした姿が見られることでしょう。

 高さは60メートル、1周所要時間は約12分。夜間はイルミネーションあり。

 小学生以下のお子様限定イベントも行われていました。

 「刈谷ハイウェイオアシス」は観覧車の他にも「えびせんべいの里」「天然温泉かきつばた」「おあしすファーム」など魅力ある施設がたくさんあります。

 ちなみに「えびせんべいの里」でえびせんを大量購入して帰りました(笑)

 ”刈谷モデル”あなどれません!

拍手[0回]

愛知県 名古屋三越栄店屋上お子様遊園 オリエンタルビル屋上観覧車



 愛知県名古屋市中区にある「名古屋三越栄店屋上お子様遊園」に行ってきました。

 こちらには日本最古の屋上観覧車「オリエンタルビル屋上観覧車」があるのです。

 「三越」?「オリエンタルビル」?よくわかりませんね(笑)

 昭和29年に「平松豊助商会」が「オリエンタルビル」を建て、そこに入居したのが「中村呉服店」。そして生まれたのが「オリエンタル中村百貨店」!!

 その時に屋上観覧車も設置。同時期に名古屋の復興のシンボル「名古屋テレビ塔」も建設されて、栄町周辺は大変な賑わいだったそうです。

 やがて、「オリエンタル中村百貨店」は「三越」の傘下となって「名古屋三越百貨店」、そして現在の「名古屋三越栄店」と変わって行きました。そんな中、屋上観覧車は社名が変わっても営業を続けて行きました。

 しかし、平成17年に惜しまれながら営業運転を終了するのでした。

 だが、話はここで終わらない。

 平成19年に文化庁より「登録有形文化財」に登録されて、所有者が「オリエンタルビル株式会社」であることから、名称「オリエンタルビル屋上観覧車」となり保存されることになった。

 さらに平成24年、乗客を乗せない形で日曜、祭日の正午と午後3時に運転を再開させて、屋上で昔、遊んだ人たちを喜ばした。
 
 「オリエンタルビル屋上観覧車」はスタッフの方が電源ボックスを開けてスイッチを入れると音もなく静かにゆっくり回ります。一周所要時間はおよそ3分。それを2周させてから、再び、お休みさせます。

 4人乗りのゴンドラが9基。赤、緑、黄の3色です。しっかりと塗装されて綺麗でしたよ。営業当時は200円で乗れたそうです。

 高さ12メートルの屋上観覧車の隣には「オリエンタル中村百貨店」の正面玄関前にあったカンガルーの像が並んで置いてあります。名古屋市民の待ち合わせ場所として人気があつたそうです。

 「名古屋三越屋上お子様遊園」は定置式の乗り物やバッテリーカー、ゲームコーナー、売店などもあります。ぜひ、休憩に記念撮影に立ち寄ってみてはどうでしょうか?

拍手[0回]

愛知県 SUNSHINE SAKAE Sky-Boat



 愛知県名古屋市中区にある商業の中心地「栄」にある「SUNSHINE SAKAE」に行ってきました。

 お目当てはビルと一体となっている観覧車「SkyーBoat」です。

 「SUNSHINE SAKAE」の3階に「Sky-Boat」乗り場があります。

 3階には「TUTAYA」もテナントとして入っていますが、窓際をそのまま歩くと「Sky-Boat」の乗り場があり、対応する受付スタッフも待機しています。

 入場券などはなく、500円玉硬貨で入場します。500円玉硬貨が手持ちにない場合に備えて両替機もあるのでご安心を。

 ゴンドラ数は28基。全基シースルーゴンドラ。車椅子対応。ゴンドラの底面には照明がついています。夜間はライトアップされて、「栄」の中心地を華やかにしています。

 ビルと一体になっているため、「SUNSHINE SAKAE」のテナントを窓越しに覗くことが出来ます。その逆を言えば自分たちも見られていることになるので、ちょっとしたときにお客様と目が合うこともあります。

 「Sky-Boat」からは錦通りの車の流れが小さく見えていくにつれて、名古屋テレビ塔や名古屋駅のJRセントラルタワーズなどを眺めることが出来ます。

 ゴンドラには液晶の抽選機がついています。「777」が揃うと「SUNSHINE SAKAE」で使える商品券がもらえるそうです。液晶の抽選機を見てピン!と思われた方、そうです。この「SUNSHINE SAKAE」は、かつてはパチンコホールがあった場所。ここの運営も「京楽産業グループ」がしているので、観覧車にスロット機能があるんですね。

 高さは52メートル。名古屋城より高いと案内されます。「SUNSHINE SAKAE」の屋上に太陽光発電のパネルが見えます。「Sky-Boat」の動力としても使われているそうです。1周所要時間は約10分。

 定員は4名ですが、椅子は1人掛けになってます。

 ちなみにアイドルグループ「SKE48」の劇場があることで知られている「SUNSHINE-SAKAE」は2005年に誕生して、今年の2015年は10周年ということで賑わいを見せています。

 

拍手[2回]

プロフィール
HN:
キウイロール
性別:
非公開
自己紹介:
観覧車巡りをしています。
P R
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]